【動画授業紹介】小野小町 ~和歌・六歌仙・文とは~(中1・中3の学習範囲)

今日は、国語塾ひなたで行っている動画授業のご紹介をします。

平安時代の歌人「小野小町」をテーマにした動画では、

小野小町が、和歌の名手として六歌仙の一人にも数えられていたことに注目しています。

「六歌仙」とは、中3の学校の教科書に載っており、

「和歌」(日本三大歌集である「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」)の学習をする際に、学ぶ事柄です。

そして、「和歌」は、平安時代にはラブレターとして送られることも多くありました。

動画の中に、「文塚」という言葉がありますが、それは小野小町がもらったラブレターを供養した場所です。

つまり、「文」とは、「手紙」のことなのです。

これは中1の教科書「竹取物語」の中で、学ぶ古典単語の一つです。

このように、古文読解には欠かせない言葉を動画授業で学んでいます。

関連記事

  1. 【オンライン授業】Zoom授業の受け方 ~簡単に始められます~

  2. 【動画授業紹介】和歌で詠われる「花」は何の花?(中3の学習範囲)

  3. 【ある日の授業風景】文法って難しい??「修飾語」の学習

  4. 【動画授業紹介】文人が愛した松本楼 ~明治の文豪~(高2・高3の学習範…

  5. 小野小町写真

    未来の確実な力となる5分!! ~動画授業のご紹介~

  6. 古典学習の入門にお勧めの教材

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP