古典学習の入門にお勧めの教材

古典が苦手な高1の生徒さんとの授業で使っているテキスト

「古典文法基礎ドリル」がとても良いです✨

何が良いかというと、古典が苦手な生徒にとっては、

①問題量が多すぎず少なすぎず、ちょうど良い分量であること。

②別冊解答には問題の解説だけでなく、問題文の全訳が掲載されているところ

がとても親切で良いです😊

昨年冬、古文を読むのが難しい・・・と言っていた生徒さんが、

4月からこのテキストをコツコツ進めたことで

「古典文法わかってきた!動詞の活用は見分けられる!」と授業で話してくれました。

徐々に自信がついたようです✨

書店で平積みされている「古典文法基礎ドリル」古典文法入門の問題集として、お勧めです😊

関連記事

  1. 中高生定期テストの必勝法!

  2. 問題を解くのが楽しくなってきました!

  3. 宿題をゲーム化して、大成功!!

  4. 【夏期講習の成果】偏差値66まで伸びました!!

  5. 受験生 ~中3生の頑張りと高2生の励まし~

  6. 夏から、模試の偏差値10上がりました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP